遅くなりましたがBETA OFFROAD PARTY(BETA祭り)に行ってきました!
前回のGAIAから何も整備してなくて焦った焦った。
スプロケからヤバイくらいオイルは漏れてるし、オイル交換したら500ccも無かったんじゃない?
後もうちょい走ってたら、まーたエンジン焼き付かせてたかも…w
オイル漏れも直し、クッソ固くて嫌なミシュランのS12も09ゲコタに交換して準備OK。
BETA祭りというだけあって、お高い高級車の中に戦うボロミドリがいたら確実に浮く。
背徳感のせいか、『浮く』というよりか存在がバレるっと言った方が正しいか。
のすけさんに相乗りさせてもらって出発!
KLXも念入りに洗車…!トラック系なら気にならないけど、車内に入れるタイプはマジで気を使うw
のすけさんはtmを洗車してないって言っててビックリしたw
んで、車内であれやこれや話をし、高速も使ったから割とストレス無くついた!
茨城なんて、絶妙な遠さでなかなか行く気にならないからなぁ…。
近くのスーパーで買い出しをし…
「まぁとにかく肉と野菜とスープ突っ込んで、鍋が出来上がればええやん!」みたいな感じで購入w
携行缶にガソリン入れるのを忘れてたから給油。
していたらtaishoさんとエノさんが偶然来たw
どうやらグーグルマップを活用しながら来ると、あのスーパーとこのスタンドに行き着くらしいwww
着いたらもう日暮れ。
超高速でバイクと荷物を引っ張り出し、車内で寝れる準備をする。
次の日の最低気温は-5度…。
過去最低温度だが、大丈夫か…?
俺は念の為夏用のシュラフを冬用に重ねて使うことにしたw
人権鍋
俺、レースで鍋作って食うとか初めてかもしれん…?
しかもtaishoさん達のタープにお邪魔させてもらい、さらに中にはストーブがある。
もうこれだけで室内じゃんってくらい温かい!外に出ると全然気温が違う。
そして飯も結構食って満足感に浸っていると、続々と人がwww
ハード系のイベントってタープ立てて酒飲んでると、人が勝手に集まってくらしいw
凄まじい人たちが集まり、相当な魔窟と化したタープ。
誰とは言いませんが撃沈した人www
出会って3~4時間位でしたが、その内の80%はへべれけ状態だったんで
次の日の朝は『全然性格違ぇ…』とめっちゃ驚きましたw
そして今夜の寝室…。
矢印が写真内に配置してあるんですけど、その部分ってホイールハウスなんですよね…。
つまり、その部分は車内が狭くなっているわけなんですよ。
のすけさん
「頭こっち側(トランク側)でいいっすか?」
俺
「え?そっち?!」
のすけさん
「角度が付いてて、車のフロント側が下がってるんですよ…
俺頭が下がってると寝れない…。」
まさかのそっち側が頭www
車の持ち主が言うなら仕方があるまい…。
二人で寝るスタイルに入る。
つーかその準備段階でお互いぶつかりまくってる辺り、この配置は相当ハイレベルだという事が伺える。
初めてKさんと遠征行った時も、いくらハイエースとは言え、車内で二人で寝るのか…?と思ったけど
ハイエースで寝ることに慣れた今は全然問題無い…!
だがステップワゴンでこの位置は、ほぼぶつかってますやん。
体内時計では15分程度経ったか…、早い人間ならもう寝てるはず…。
体制を変えたいが、体制を変えた際にぶつかってはのすけさんを目覚めさせてしまう…!!!
どうする?!どうする俺?!
動けません。
本当にこの体制のまま一切動けない。
エジプトのミイラも本当に辛かろうて…って静まり返った車内で何度も思ってましたけど
今ブログ書いてる最中に気づいたけど、あいつら死んでから包帯グルグル巻きだから辛くねーわ。
あいつらより俺の方が100倍辛い(ドン!!)
さてこの状態をどうする…。
この状態から手を下ろすと、のすけさんに100%当たるので手の自由さえない。
もうダメだ…体制を変えたい…。
超絶気合パフォーマンスで5秒ほど時間をかけ、ゆっくり体制を90度変えることに成功。
俺
o0「あぁ^~体が喜んでるおるわぁ~」
っと思ったのもつかの間…。
俺
o0「なんだこの感覚…?まさか血が止まっているのか?!」
どうやら寒さ対策の為に着込みまくったせいで、血流が止まってるっぽいwww
俺
o0「ダウン着たまま寝たことねーからこんな事になるなんて思わなかったー!!!」
って言うわけで夜は全然寝れませんでしたとさ☆彡
朝
俺
o0「生きているのか俺は…」
この写真がマジの寝起きの写真ですwww
ホイールハウスの部分と、のすけさん(中身入り)の距離感を見てくださいwww
俺
「寝れました…?」
のすけさん
「めっちゃ寝れました。」
俺
「僕は寝てませーん…。」
クッソ寒いと分かっていたけど、やっぱバイクが凍ってるか。
昨日の鍋も凍っとるがな。
太平洋側は晴れが多くて羨ましいけど、メチャクチャ寒いから大変だよなぁ~…。
朝の受付をする!
つーか一つの項目で2000円払うのかと思ったけど、午前午後をまとめて2000円で良いとかメチャクチャ安くない?!
頑張りすぎでしょコレ!!スクールやんなくてもイベントで知り合い一杯来るし、ただのフリー走行でもこの日は来る価値あるわぁー…。
いろんな人の走り見れて面白いしw
そして午前のフリー走行…。
さすが白井…、レベルが高すぎる…。
全力でバイクを壊しに来るコースや…。
つーかここ岩しか存在しないんか?ってくらい岩だらけ。
だが、辛いラインを選ばなければKLXでも余裕で走れるぜ!
タイヤは絶対ツーリストか、ゲコタじゃないと死ぬけどな!
マジコースの途中でも休憩入れないと死ねる。
taishoさん湯気でてたし。
午前中は第5エリア?の辺りと処刑場周辺を走って終了した。
んで、そろそろ午前の時間が終わりそうになってきたので、戻ることにした。
まっ行きは辛いけど、帰りはクソ楽でしょ。って訳で余裕で帰ってきたら…。
俺
「んー、この段差ならギリ下れるだろ。」
ゴン
フレーム凹みました(^q^)
アンダーガードが切に欲しい。
そして午後のスクール。
講師はまさかのロッシさんで死を確信した。
んで、最初のセクションはここ。
俺
「んー!!まぁ普通に登るならなんとか…!」
ロッシさん
「普通に登るのも飽きてきてると思うので、ちょっとルートを設定します。」
俺
o0「やめて!!」
んで、嫌がらせの様ないやらしいルートを通ってからのヒルクライム…。
俺の番が回ってきたので、トライ。
バランスを崩しながらもヒルクライムの前に到達。
俺
o0「アクセル開けて間に合うか?!いやとにかく開けろ!」
アクセル開け開けでヒルクライムに突っ込む。
途中で失速しないようにリア荷重。
俺
「ん!?まずい!!」
っと思ったらもう遅い、まくれて終ー了ー!
俺
o0「クッソ!!グリップするなぁ!でも感覚はわかったから次こそは!」
っと思いながらバイクを引き釣りおろしたら…。
ブレーキホースに穴が空いて終了しましたー(^q^)
本題の一発目で終了とか最悪すぎるだろ…。
ロッシさんの提案で見学だけしたら?っと言ってもらえたので、ゆっくり付いて行って見学だけしてきましたw
初めてのスクールだけど、トップを走ってる人たちってこんな考えて走ってんの?!って思えるほど内容が濃かったっすww
んで、帰りは山岡家に寄ってラーメン食べて帰ってきましたとさ。
メチャクチャ尻すぼみっすけど勘弁してくださいw
コメント