みなさん、こんにちわ。
そういえば、この前、頭悪いのかってくらい間違ったサイズのテーブルを作ったので
ようやく安心してモニターを置ける様になり、試験的に物撮りしてみた。
同じモニターを自宅用、出張用に2つ持ってたので、撮影部屋に置くことにした。
必要最低限の機能しかないから、お金に余裕がある人はこの上のグレードを買ったほうが100%幸せになるよ。
いや、やはりデカいモニターで物撮りを確認しながら撮影できるのってめちゃくちゃ効率が良い!
絶対皆やった方が良い!
ここにハイライト入ってるなー、ここにちょっと面倒なゴミ付いてるな。
とか普段カメラのモニターじゃ気付けない物が一発で気付ける…。
もっと早いところ導入するべきだった。
物撮りの撮影は地味だけど、めちゃくちゃこだわらないと撮影できない。
ほんのちょっと…ほんのちょっと…!!を調整していく。
今回の試験的な撮影で、撮影部屋に足りないものが分かってきたので
今度必要な物を作らないと…!
そういえば、これは前に買ったAZ(エーゼット)の燃料添加剤。
これは普通に良い商品なので、長く乗り続けたい車好き、バイク好きは間違いなく買ったほうが良い。
カーボン噛んだり、バルブとピストンにカーボン蓄積させてパワーや燃費悪くさせたくないでしょ?
あと、キャブやインジェクターの調子を悪くさせたくない人にもおすすめできる。安いし!
他にもモリブデングリス、ウレアグリス、極圧グリスとか使ってるけど
少量で安く売ってくれるからお試しもできるしね。
分解清掃するタイプの踏み込んだ人にも試しやすい。
とりあえずリチウムグリスはめっちゃ使うから買っといたほうが良い。
AZ(エーゼット)公式HP
久々にHP見たら取り扱いめっちゃ増えてるから久しぶりの人は見てみても良いかも。
僕はボトルで買うのが面倒になったので缶で買ってる。
これも撮った写真なんだけど、ここに出すとマジでただの商品写真に見えてくるなw
この缶は、黄色の塗装の具合、商品名のシルバーの部分の質感を出すのがめっちゃ苦労した。
適当に保管してしまっていたので、缶にサビが出てけど、それも修正して分からなくしてある。
まだ追い込む要素はあるけど、他にも必要な物があったのでここまで。
色々なものを撮った時も撮った後も課題が見えてくるな。
とりあえず、AZのこの添加剤の缶を使って撮ればいろんな物が見えてくるので
またこれを使って勉強してみたいと思う。
コメント