WEX最終戦に行ってきました…!クソ疲れました!
KLXに乗ってて過去最高に疲れたレースでした_(┐「ε:)_
今回はある程度仮眠してからの出発。
んで、チーズはよく考えたら120ミニッツしか走らないから、着いたら寝てればいいやん!ってなったので
俺は道中1時間くらい寝たw。
一眼を取り出して撮影しようと思ったらSDカードが無かったので買ったw
何枚出先で買ってんだよ…。
最後の10数分は俺が運転w
そしてガイア入り…。
場所を探してさまようが、いい場所がない…。
場所を探している最中、起きてる人がメチャクチャ見てくる。
俺
o0「一体何でこんな注目されてんの?」
っと思ってバックミラーを見たら1台バイクが写ってないww
俺
「おめーのバイクぶっ倒れてめっちゃ注目されてんぞ。」
チーズ
「ああ、しょうがないっすね。
面倒なんでそのままにしときましょう。」
俺
「まぁそれでいいか。」
止める場所も決めて、車から降りたらめっちゃガソリン臭い。
案の定チーズの産廃バイクから大量のガソリンが溢れてたw
今度は俺のホムセン箱にぶつかってるXLR…。
コイツ俺が荷台に置くもの全て壊しにかかってくるな…。
工具箱、携行缶…、次はホムセン箱か。産廃仲間を増やそうとしているのか?
今回も前回同様こばたくさんからのコーヒーの差し入れ!
やっぱ温かいコーヒーは最高っすねぇ(´ε` )
今回初参戦のみんぐて君w
セローのエンジンの調子が悪いから、壊れる前に出たかったと言ってたw
だが、このレースの途中でエンジンブローwww
このタイミングでマジで壊れるとはw
絶賛フルード漏れが起こってるKLX。
もう訳が分からん…。さらにブレーキホースに変な癖ができていてディスクに思いっきり当たるのを
タイラップでなんとかしてみたが…、どうなる事やら。
夜明けや…。
準備して早く受付に行かねば…。
今回も色々な人と出会いましたw
初めてあったのは唐揚げライダーさん!びっくりしましたw
今年だけで100人以上の人と新しく出会い、もう完全に脳みそキャパオーバーっす。
名前と顔が一致しない人続出の可能性大っす(^q^)
来年はちょっと考えないとダメやな…。
時間が近づいたので集合場所へ向かう。
俺
o0「どうにかこの場に立つことができたな…!」
ふとリアブレーキを踏む。
スカッ。
俺
「はい?」
リアブレーキが効いてない。
光の速さでキャリパーを確認。
俺
「何が原因?!エア噛み?!」
フルードは足りている。
俺
「キャリパー本体の問題?!
そんなのここでは直せないぞ?!」
見てみるとピストンが出てない。
俺
「ピストンが出てないってどういう事…?
つーかパッドが斜め過ぎない?」
よく見てみると、パッドストッパー(現地ではパッドスプリングって言ってたw)が機能せずパッドがキャリパーからはみ出てた。
俺
「なんで…?」
こんな事起こる?
集合場所に来る前までは効いてたのに、何が原因でこうなったかサッパリ分からない。
もう修理する時間もない…。
俺
「どうするどうする」
みんな
「Kasaiさんなら行けるっしょwww」
俺
「リアブレーキ無しはキツすぎでしょwww」
リアブレーキ無しで行くことにしました。
今まで一度も無しで走ったことは無いですねぇ…。
コーナーでのツッコミが全く出来ないし、咄嗟のターンも出来ないから大分きつい。
とにかくブレーキはかなり前からじゃないと止まれない!
だけど、一応なんとかなる…。
アンダーガードが無い僕にはガレは勢いよく突っ込めません(^q^)
前回のCGCもそれが原因で死亡したしな…。
90分のガレは、岩が小さいから段差がなくて走りやすいけど、岩が動くから走りにくかったな。
そして今回の俺がやらかした罪…。
モトクロスコースでのショートカットコースが分かっていなかった俺がやらかした…。
皆ストレートを突き抜けていくかと思ってスロットル開け開け。
すると前の2台が右に寄ってくる。
俺
o0「なんで?!なんで?!右?!右?!なんで右?!ここ真っ直ぐでしょ?!」
マジで衝突すると確信したのがこの距離。この距離からフルブレーキ。
止まれるわけないよね
今回は完全に俺が100%悪い追突だったんでマジ謝りまくりました…。
あぁ…俺のフェンダー飛んでったww
フロントフェンダーレスになりました…w
このくらい甘んじて受けます(^q^)
その後もウッズで倒木がぶっ刺さったり大騒ぎでした(^q^)
スポークの隙間に刺さって、リムとフォークで挟まって地獄でしたw
それをどうにかしてる最中にKさんにぶち抜かれましたw
そんなひどい状況の中でも無事完走…。
クラス1位、総合16位で終われました_(┐「ε:)_
フェンダーが綺麗になくなった…。
みんなからゴミだの危険だの言われてたフェンダーなんで、ある意味なくなってせいせいしましたw
んで、リアブレーキが使えなくなった原因…。
コイツがぐちゃぐちゃになってパッドの動きを邪魔して効かなくなったんですね…。
ラジオペンチで修正して、パッドの動きを確認して終了!120ミニッツもこれで行けるぜ!
90分でブーツのソールが剥げたので補修…w
ダクトテープが大活躍っす。
そして120ミニッツへGO!
チーズ
「Kasaiさん気づいてます?」
俺
「何が?」
チーズ
「皆めっちゃドン引きしてますよ」
俺
「ボロさに磨きかかりすぎてるからなwww
ん?!」
俺
「見てこれ。」
チーズ
「どうしたんですか?」
俺
「ブーツのストラップ切れたわw」
超不吉なスタート前でしたw
そんでレース開始!
リアブレーキは復活したのでキレッキレな走りが出来たんですけど、開始40分位で完全に疲れた(^q^)
俺
「どんだけグルグルレースよ?!
超辛い!周回しても時間が進まねぇ!!」
そして開始してから1時間30分で完全にスタミナ切れ。
俺
「KLXのクラッチレバーが信じられないほど重い…!
もう握ってられる体力がない…。」
後ろから元気のいい排気音が聞こえたら手で合図したり、脇に避けて抜いてもらったw
そして完全に精神力も死亡。
レース史上初の体力切れで止まった。
俺
「超疲れる…って言うかサスが動かなすぎて体が揺さぶられすぎて辛い。」
リアサスが完全におかしい。
動くには動くけど、初期動作の悪さが半端じゃねぇ。
かなりの力が加えられないと動かん。
それで休んでたら抜かれたwww
バカすぎるwww
抜かれたのに気がついたのが最終週ww
本気で走ったけど時すでに遅しwww
焦った最終週がベストラップww
疲れすぎて丸太に行かなかったのも響いただろうな…。
一位になった方おめでとうございます!表彰台で最後に言えなかったのでここでw
体重58kgの後輩が乗ってもシートが沈むだけでサスが動かねぇww
もうこのリアサス壊れてるでしょ…。
あとKLXのエンジンオイル漏れ発生しましたwww
多分…、スプロケのシャフト…かな?
つーか2年くらい前に交換したのにもう漏れたのかよ…。
交換めんどくせぇ…。
俺
「まっ!今年はこれでバイクも終わりだからもういっか!」
のすけさん
「Kasaiさん次はベータ祭りで!!」
俺
「おっ…おう(忘れてた!!)」
つー訳でなんとかしのぎきりましたwww
もうレースつらすぎる!!タブエンはもうしないぞ…、もうしないぞ!!