山に設置したトレイルカメラを回収しに行ってきた。

皆さん、こんにちわ。

最近膝が痛くて歳を感じております…。
いい加減整体に行って体をメンテナンスしてもらおうかなぁ。

 

 

雪が降った。

山に放置しているトレイルカメラがヤバいかもしれない。

雪かぶって映ってないかもしれないし、ソーラーパネルがあるかもしれないけど電池切れしてるかもしれない。

気になりすぎるからそろそろ回収しにいかないと。

山に続く道が急な上りだからかなり悪戦苦闘したけど、ギリギリ車で来れたがこの先は車でミスったら崖に落下するから徒歩で行く。

前回みたいな倒木あったらマジで嫌だし…。

 

歩いてて見つける足跡はタヌキばっかりだなぁ。

でも、もうお願いされない限りタヌキを撃つのはもう良いかな…。
イノシシに比べればタヌキの畑の被害とかまだマシ。

 

山ではまたナメコシーズン到来。

これならナメコだって分かるから取って帰れるけど、まだ小さいからスルーでいいかな。
売られているナメコはこんなサイズだけどね。

 

アラゲキクラゲかなぁ?
だいぶ日が経ってもう食べられないだろうけど。

こういうキノコを見分けて取れる様になりたいなぁ。

 

雪は降ったものの、まだ笹が起きてて道以外はまだ歩きにくだろうなー。
50cmくらいは雪が降ってほしい。

 

そして、トレイルカメラを設置している場所に到着。
辺りには足跡が無く、多分これは映ってないだろうな…。

カメラを設置した場所はだいぶ開けているから、上の方ならもしかしたら痕跡があるかもと思い
カメラは一旦そのままにし、道を辿って山の方に歩いていく。

 

イノシシの痕跡だ!

写真中央に田んぼに入ったあと。
その後、写真の左奥の方に歩いていったあとがある。

やっぱ上の方がよくいる場所で、下の方まではあんまり降りてこないのか!

 

しっかりとした足跡。
イノシシかぁ。シカが良かったなぁ。

 

奥の杉林に足跡が続いている。

ふーん、なるほどね。
多分あの辺が雪が被らず、イノシシの寝床になってる可能性があるな。
写真の右下には革が流れていて、雪が降ってもその周辺は雪が消えるし餌が食えそう。

ああ、あの林に入ってイノシシを追いたい…が、今日は銃も持ってないし、午後から料亭の撮影があるから絶対に怪我できねぇ…。
つーかイノシシが原因で怪我したら、ここは電波入らないし、雪で車も来れないから間違いなく死ぬな…。

って訳でカメラを回収して撤退。
雪が降ったら絶対に追い回してやるからな。

 

カメラをWi-Fi接続し、撮れてるかデータを確認。

 

 

 

?!

めちゃくちゃカメラが反応して撮影してる!

多くは草に反応して撮影してる。

えー…ガッカリだと思ったが。

 

 

 

 

 

しっかりイノシシ映っとるやないかい!

地元で獲れる最大サイズには叶わないけど割といいサイズ!

って言うかこのカメラ、気温と時間がしっかり記載されててめっちゃいいな!
ちなみに時間はカメラとスマホをWi-Fiでリンクさせた後に時間を同期してるからかなり正確。

雪に残ってた足跡も3匹分あったしこれが獲れれば…!

また足を運ぼうかな…。

コメント