皆さん、こんばんわ。
急遽友人に誘われてホタルイカの撮影?行ってきましたw
当日急に誘われる

富山いかない?

富山?!行きたくねぇーなー!

運転するし寝ててもいいよ?!
ホタルイカ撮りたいんだよ!

天の川撮りたいから、どっかで天の川撮れるなら…まぁ…良いけど…
って訳でホタルイカを撮りたいと言われて午後に言われて、その日の夜に富山へ。
何年か前に僕もホタルイカの撮影に行ったのですが
どこも人だらけで、皆さんヘッドライトや手持ちのライトで照らしながらホタルイカを探しているので
撮影なんてまったく出来なくて諦めた記憶があります。
確かに浜辺に青く敷き詰められたホタルイカの写真は非常に魅力的。
春の四重奏で天の川を撮る
夏の天の川のシーズンなので、天の川を撮らざるをえない時期になってまいりました。
富山で旬な部分を撮影できて満足。
ここに来る前にお目当ての浜に行ってきたのですが、周囲の人に聞き込みをするとまだホタルイカは全然現れて無いそうだったので初めにここに来ました。
ホタルイカが現れるであろう浜に行く。

本当にここに出るのか?

ここが結構な隠れスポットだぞ
そしてここからFが友人と電話。
ずっと電話してて暇だったので別々に行動。

暇だな。
砂利がめっちゃあるし、糸魚川から近いからもしかして翡翠落ちてんじゃね?
って訳でひたすら下を見ながら歩く。

翡翠全然ねーな。
初めての翡翠広いしてるけど予備知識があるおかげでキツネ石ばっかりだってわかる。
翡翠を探すこと10分。
ホタルイカを発見する。
ホタルイカが居た。

え?ホタルイカ本当に居た。
しかも店でボイルされてるやつよりデカい!おいF!ホタルイカ居たぞ!

マジ?!
まだ電話しながらホタルイカを見つけたFが電話口でホタルイカを見つけた興奮を話してる。

やべーって!ホタルイカ5万匹くらいいるよ!

ここに5万匹もいるわけねーだろwww
早速回収。
奥にあるタッパーはFが用意した沖漬け用のタッパー。

速攻で沖漬けにしろ!

おおおー!!ホタルイカめっちゃへばりつく!

Kasai触らない?

なんかベタベタしそうだからいいや。
と言いつつもこの後にホタルイカが多めに打ち上げられて俺も回収してましたw
その後に写真や動画に残せてないのがめちゃくちゃ残念なんですけど
大きめな波が来て、そこにカメラバッグと沖漬けのタッパーがあって、Fは迷いもなくタッパーを回収して自分のカメラバッグはびしょ濡れになったのがマジで面白かったですw
めっちゃ分かりにくいけど波にさらわれたカメラバッグ。

沖漬けってこんな感じなの?
これってアニサキスとか死ぬん?

知らんけど、これらしいよ
俺食べないからどうでもいいよ

お前怖すぎだろ
リアルタイムで製造されている時限爆弾に恐怖を抱きながらもホタルイカの回収をする。

結構取れたな。
タッパーパンパンやん。

途中で噛まれて結構痛かった。
回収が終わった後、浜辺が青く染まるホタルイカの写真を撮りに行くと伝えた友達から連絡が。
「ホタルイカの写真見せて。」

しょうがねぇやつだな!
「思ってたのと全然違うwwww」
あっ、そっか、普通は浜辺が青くなってるのがいいんだもんね。
こんな感じでホタルイカが浜で青く光っておりました。
不思議だし、幻想的な風景ですね。
今度また撮影に行く機会があれば本気の写真を撮りたいですね。
コメント